渡辺プロダクショングループTOP Misa Watanabe English
Watanabe Production Group
Introduction
1950〜
1960〜
1970〜
1980〜
1990〜
2000〜
Misa Watanabe Top
1955年1月 渡辺プロダクション創立
新しい音楽ビジネスの構想を掲げ、渡辺晋とともに、日比谷・三信ビルの地階に事務所を設立する。
 
1957年 6月 有限会社渡辺プロダクション設立
渡辺晋前社長とともに、新しいマネージメント体系によりショービジネスの世界に合理化、近代化をもたらし、音楽芸能プロダクションという新しい音楽産業を我が国に確立する。
 
  1958年 2月   東京・日劇にて「ウエスタンカーニバル」を プロデュース
山下敬二郎 、ミッキー・カーチスら総勢60名が出演し、記録破りの入場者を集めるロカビリーの大ブームを巻き起こす。若者の手による若者のための音楽が市民権を得るきっかけをつくった。その後ウエスタンカーニバルは、1981年まで毎年上演され、日本のポピュラー音楽に大きな隆盛をもたらした。
 
  1959年 4月   渡辺プロダクションを株式会社に改組 代表取締役副社長に就任
ザ・ピーナッツをスカウト、発掘養成の第一号としてプロデュース。続いて多くの優れたタレントを世に送り出し、プロダクションのパイオニアとして業界の地位を確立した。
  1959年 4月   テレビ番組のユニット制作を開発
フジテレビ開局と同時に、渡辺プロダクションで自主制作した「おとなの漫画」「ザ・ヒット・パレード」を提供し、高視聴率を獲得する。また1961年には「シャボン玉ホリディー」を日本テレビに提供し、全国のお茶の間を席倦しテレビの発展、テレビ文化の向上に貢献した。
 
1961年 8月 原盤制作第一号、植木等「スーダラ節」、音楽出版社という新しいビジネス・システムを生む。
 
  1962年10月   渡辺音楽出版株式会社を設立 代表取締役就任
この年、カテリーナ・バレンテを日本へ招聘。 彼女のプロデューサーでもあり夫のエリック・バンアロー氏が「外国には音楽出版社と いうものがある。 ビッグ・ビジネスであるミュージック・パブリッシャーは日本では どうなっているのか」との質問がきっかけで、従来レコード会社が 制作していたレコードの原盤制作を自社で行い、管理することに着目した。 このシステムは音楽プロダクションの社会的な地位の向上と経済的安定をもたらした。
 
  1963年 6月   東京音楽学院設立 学院長就任
 
  1964年 5月   株式会社 渡辺企画設立 代表取締役就任
テレビCMの自主制作を初めて開発する。このシステムはアーティストに幅広い人気を与えることにより、その活躍の機会を増すとともに新たなビジネスの道をひらいた。
 
  1965年 1月   第15回サン・レモ音楽祭参加、伊東ゆかり歌唱部門の二位に入賞。
 
  1966年 3月   株式会社ぷろだくしょん「道」設立 代表取締役就任
  1966年 12月   第5回「婦人公論」最高殊勲婦人「監督賞」受賞
 
  1967年 1月   MIDEM(フランス・カンヌ)第一回開催に参加。
  1967年 11月   アポロン音楽工業 株式会社設立 代表取締役就任
  1967年 12月   万国博覧会ポピュラー部門 プロデューサーに就任
 
  1970年3-9月   大阪万国博ホールにて開催
オープニング・スペシャル・ショーのサミー・デイビス・JRをはじめ、アンディ・ウイリアムス、ジルベール・ベコー、フィフス・ディメンション、マレーネ・ディートリッヒら超一流のアーティストを招聘し、国際的な文化交流を深めるとともに、EXPO 70の目玉として大成功をおさめたその手腕と名声は、国内はもとより海外まで高く評価される。
 
  1971年 3月   社団法人 日本レコード協会 理事就任
  1971年 10月   社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員就任
 
  1972年 5月   財団法人 東京音楽祭協会 理事就任
 
  1973年 9月   社団法人音楽出版社協会設立(1980年社団法人認可)、理事就任
 
  1975年 1月   第9回MIDEM参加、初めてWATANABEブースを開設する。
 
  1977年 3月   財団法人 渡辺音楽文化フォーラム 理事就任
  1977年 10月   社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)理事就任
 
  1978年 1月   国際ポピュラー音楽出版社連盟(IFPMP)設立(1979年国際音楽出版社連合(ICMP)に統合)、理事就任
  1978年 9月   株式会社 サウンズ・マーケッティング・システム(SMS)設立監査役就任
 
1980年 5月 社団法人 音楽出版社協会(MPA) 副理事長就任
 
  1982年 1月   国際音楽出版社連盟(IFPMP) 理事就任
  1982年   CISAC(著作権管理団体の国際機関)総会に出席、ローマにて開催。
 
  1984年 5月   株式会社 ザ・ワークス 設立
 
  1985年 9月   株式会社 ココロ 設立 取締役就任
 
  1986年 4月   アポロン音楽工業 株式会社 取締役就任
  1986年 4月   株式会社 渡辺エンタープライズ設立 監査役就任
  1986年 6月   社団法人 日本レコード協会 理事就任
  1986年 6月   株式会社 サーティースリー・クリエイティヴ代表取締役副社長就任
 
  1987年 2月   岩原観光 株式会社 代表取締役社長就任
  1987年 2月   株式会社 イザワオフィス 取締役就任
  1987年 2月   株式会社 サウンド・シティ 代表取締役会長就任
  1987年 6月   株式会社 ザ・ワークス 取締役就任
  1987年 11月   株式会社 渡辺プロダクション 代表取締役会長就任
 
  1989年 3月   渡辺音楽出版 株式会社 代表取締役会長就任
  1989年 6月   株式会社 渡辺企画 代表取締役社長就任
  1989年 6月   株式会社 サウンド・シティ 代表取締役会長就任
 
1990年 4月 プロサーブ・ジャパン事業部(渡辺企画) 設立、海外のスポーツアスリートのマネージメント業務開始。
 
  1991年 1月   第25回<MIDEM>開催 25周年記念 *湾岸戦争のため欠席
この年の25周年を迎えたMIDEM当局は「世界の音楽産業の発展に寄与し、この4半世紀に渡り貢献してきた音楽業界人のベスト12人」を発表しその功績を顕彰した。渡辺会長がその12人の中に女性としても日本人としても初めて選ばれ世界音楽文化功労賞受賞。
  1991年 6月   ICC(国際著作権連合)会議出席、フランスにて開催
  1991年 12月   報酬請求権制度導入に伴い、文化庁より 「私的録音・録画問題協議会」の委員に委嘱される
 
  1992年 1月   第26回<MIDEM>開催 初のジャパン・ブースを開設
  1992年 4月   フレディー・マーキュリー(クイーン)「メモリアル・コンサート」参加
ロンドン、ウェンブリー・スタジアムにて
  1992年 5月   IFPMP(国際著作権連合)理事会(ニューヨーク)出席
  1992年 7月   音楽出版社協会理事長(1998年会長に改称)就任
  1992年 10月   社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)評議員再就任
  1992年 10月   社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)理事再就任
 
  1993年1月   第27回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加  フランスカンヌにて開催
MIDEMジャパン・ブースで邦楽音楽会を開催
MIDEM、IFPMP、ICC(国際著作権連合)会議に出席
  1993年 3月   社団法人私的録音録画問題協議会発足 副理事長就任
  1993年 3月   社団法人 私的録音補償金管理協会(SARAH) 発足 理事就任
  1993年 4月   財団法人 音楽産業・文化振興財団設立、 副理事長就任
  1993年 4月   文化庁「私的録音録画問題協議会」委員を嘱託される
  1993年 7月   株式会社 渡辺企画 代表取締役会長就任
  1993年 9月   芸術文化産業研究会(通産省管轄)委員を嘱託される
  1993年9月   故)ハナ肇氏葬儀・告別式 葬儀委員長を務める  於:信濃町・千日谷会堂
  1993年10月   社団法人音楽出版社協会(MPA)シンガポール視察・シンガポール会議出席
  1993年11月   社団法人音楽出版社協会(MPA)上海国際ラジオミュージックフェスティバル視察
  1993年11月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)広州・香港視察
 
  1994年1月   第28回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1994年 9月   CISAC(著作権作曲者協会国際連盟)総会(ワシントン・D.C.にて出席)
  1994年 9月   NMPA(全米音楽出版社協会)総会出席
クリントン大統領に招待されホワイトハウスにて大統領主催のレセプションに出席
  1994年11月   (財)音楽産業・文化振興財団理事長として台湾視察
  1994年12月   MIP ASIA「テレビ国際見本市」のため香港へ
 
  1995年1月   第29回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1995年 5月   第1回<MIDEM ASIA>参加 ホンコンにて開催
  1995年 6月   社団法人 音楽出版社協会(MPA) 理事長再就任
  1995年10月   「おそまきながら青島都知事を囲む会」発起人を務める   於:東京プリンスホテル
 
  1996年1月   第30回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1996年 5月   第2回<MIDEM ASIA>参加 香港にて開催
  1996年9月   ゴルフコンペ"MINI MISA OPEN"開催   於:千葉県成田市 ザ・プリビレッジGC
 
  1997年1月   第31回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1997年4月   ハワイ報知社創立者・故)牧野金三郎氏(祖父の兄)の墓参にハワイへ (ヌアヌ記念公園内)
  1997年 5月   第3回<MIDEM ASIA>参加 香港にて開催
MIDEM当局より長年の国際的な交流に対して表彰される。と同時にフランス政府より「シュバリエ芸術文化勲章」を受章
  1997年 5月   芸術文化勲章シュバリエ受章を祝い香港チャイナクラブでセレブレイト・ディナーパーティー開催
 
  1998年1月   第32回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1998年 6月   社団法人 音楽出版社協会(MPA) 会長(理事長より改称)就任
  1998年 6月   JASRAC功労者として表彰される
  1998年7月   第2回ラテンMIDEM参加   米国フロリダ州マイアミにて開催
 
  1999年 1月   渡辺プロダクション創立40周年記念
故渡邊晋十三回忌、社史「抱えきれない夢〜渡辺プログループ40年史〜」を発刊
  1999年 1月   第33回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  1999年 3月   私的録画補償金管理協会設立 理事に就任
  1999年 5月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)
「北京日本音楽情報センター」開設式参加 於:北京
  1999年 6月   社団法人 日本音楽著作権協会 (JASRAC)より永年功労者として表彰される
  1999年 7月   文部大臣より著作権法100年記念特別功労者として表彰される
 
  2000年1月   第34回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2000年5月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)
「ソウル日本音楽情報センター」開設式参加 於:ソウル広報文化院
  2000年5月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)
「北京日本音楽情報センター」開設1周年式典参加 於:北京王府飯店
  2000年8月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)「上海セミナー」参加
  2000年9月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)「台湾セミナー」参加
 
  2001年1月   第35回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2001年 6月   社団法人 音楽出版社協会(MPA) 会長再就任
  2001年 8月   自民党文教科学部会「文化芸術の振興に関する小委員会」にて講演
12月7日に施行された「文化芸術振興基本法」成立の一助となる
 
  2002年1月   第36回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2002年 4月   ENJIN-01 カルチャークラブ部門(渡辺プロダクション内)を新設、各界のエキスパート・文化人の活動をサポート。
  2002年6月   在上海日本国総領事館広報文化センター成立記念パーティー出席
  2002年9月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC
「中日音楽文化界 友好の夜」出席 上海・北京にて開催
  2002年10月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム シンポジウム
「アジア"今"」 〜音楽劇を巡って〜 を開催 於:東京国際フォ−ラム
 
  2003年1月   第37回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2003年 4月   財団法人 音楽産業・文化振興財団 副理事長再就任
  2003年 4月   第38回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加
フランス政府より『芸術文化勲章オフィシェ』 フランス・カンヌ市より『パルムドール』賞受賞
 
  2004年 4月   社団法人 私的録画補償金管理協会 理事就任
  2004年 4月   フランス政府より「芸術文化勲章オフィシェ」、カンヌ市より「パルムドール賞」を受賞する
長年にわたる日本とフランスの文化交流を深め、音楽産業、音楽文化の向上発展に尽くし、国際的にも多大な功績を築いてきたことを認められ、「芸術文化勲章オフィシェ」をフランス政府から、カンヌ市から「パルムドール賞」を授与され、第38回MIDEM(国際音楽産業見本市)において授賞式が行われる。
  2004年 6月   社団法人 音楽出版社協会(MPA) 名誉会長(新設)就任
  2004年10月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム シンポジウム
「アジア"今"」 <2> 日本と韓国、音楽の昨日・今日・明日 を開催 於:東京国際フォ−ラム
  2004年11月   財団法人音楽産業・文化振興財団(PROMIC)中国音楽市場調査団として訪中
  2004年12月   社団法人音楽出版社協会(MPA)日韓MPA会議・ソウル音楽著作権会議出席
於:韓国文化コンテンツ振興協会(KOKKA)
 
  2005年1月   第39回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2005年6月   国際ロータリー年次大会・シカゴ国際大会出席 米国イリノイ州シカゴにて開催
  2005年11月   渡辺プロダクション創立50周年記念パーティー開催
  2005年12月   日本レコード大賞より「特別功労賞」受賞
 
  2006年 1月   渡辺プロダクション創立50周年記念展覧会「Pocketful of Dreams 抱えきれない夢」丸ビルにて開催 全国展開スタート
  2006年1月   第40回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 *40周年記念 フランスカンヌにて開催
  2006年2月   エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin会津に参加
  2006年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム プロデューサー賞"渡辺晋賞" 創設
第1回 渡辺晋賞に亀山千広氏  特別賞に岩谷時子氏を顕彰
  2006年3月   故)宮川泰氏葬儀・告別式 葬儀委員長を務める   於:青山葬儀所
  2006年4月   作者死後の著作権保護期間延長を訴えて小泉純一郎総理と首相官邸にて懇談
  2006年4月   エンジン01文化戦略会議 第1回エンジン塾開催「渡辺プロの秘密」をテーマに講演
  2006年5月   渡辺プロダクション創立50周年プロジェクトの一環として、2夜連続でフジテレビ系列にてスペシャルドラマ「ザ・ヒットパレード〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜」を放送
  2006年 8月   長野県諏訪市、まるみつ百貨店にて「抱えきれない夢」展覧会開催
  2006年11月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム シンポジウム
「アジア"今"3」 〜アセアン・エンタテインメントの動向と期待〜 を開催 於:東京国際フォ−ラム
  2006年12月   故)青島幸男氏葬儀・告別式 葬儀委員長を務める   於:青山葬儀所
 
  2007年 1月   石川県金沢市めいてつ・エムザにて「抱えきれない夢」展覧会開催
  2007年 1月   第41回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2007年 1月   アラブ首長国連邦関係者の招待によりドバイの都市環境を視察
  2007年2月   エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin下関に参加
  2007年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第2回プロデューサー賞"渡辺晋賞"授賞式を開催
渡辺晋賞に鈴木敏夫氏 特別賞に故)宮川泰氏と故)青島幸男氏を顕彰
  2007年 4月   社団法人 私的録画補償金管理協会 理事再就任
  2007年 4月   故)植木等さん"夢をありがとう お別れの会" 発起人を務める   於:青山葬儀所
  2007年 4月   中国日本友好協会からの招待により北京、成都、九寨溝訪問
  2007年7月   財団法人ケア・インターナショナルジャパン 理事就任
  2007年7月   渡辺晋と渡邊美佐の物語 ミュージカル「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」が上演される
  2007年 8月   東急渋谷本店にて「抱えきれない夢」展覧会開催
  2007年11月   エンジン01文化戦略会議 オープンカレッジin新潟に参加
 
  2008年1月   第42回MIDEM(国際音楽産業見本市)参加 フランスカンヌにて開催
  2008年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第3回プロデューサー賞"渡辺晋賞"授賞式を開催
渡辺晋賞に本多一夫氏を顕彰
  2008年6月   国際ロータリー年次大会・ロサンゼルス国際大会出席  米国カリフォルニア州ロサンゼルスにて開催
  2008年11月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム シンポジウム
「アジア"今"4」 〜アジアン・ミュージカル、21世紀の展望〜 を開催 於:東京国際フォ−ラム
 
  2009年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第4回プロデューサー賞"渡辺晋賞"授賞式を開催
渡辺晋賞に松浦勝人氏を顕彰
  2009年3月   一般社団法人 著作権情報集中処理機構発足・顧問就任
  2009年3月   ミュージカル「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」再演される   於:ル・テアトル銀座
  2009年4月   ケア・フレンズ岡山講演会出席
  2009年4月   ミュージカル「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」大阪にて上演される  於:シアタ-BRAVA!
  2009年7月   一般財団法人 岩谷時子音楽文化振興財団 理事就任
  2009年8月   故)大原麗子さんお別れの会
石井ふく子プロデュ−サ−他と共に発起人を務める  於:青山葬儀所
  2009年9月   国際ロータリー・第10回日韓親善会議出席 ソウルにて開催
  2009年9月   ケア・フレンズ長野発足式出席
  2009年9月   CARE France主催チャリティコンサート出席  パリ/アンヴァリッド サン・ルイ教会堂にて開催
  2009年11月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム トークショー「昭和エンタ-テインメントの再発見」を開催
  2009年11月   英国ロスチャイルド家/バロネス・シャーロット・ドゥ・ロスチャイルド プライベートコンサートパーティー招待出席
 
  2010年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第5回プロデューサー賞"渡辺晋賞"授賞式を開催
渡辺晋賞に秋元康氏を顕彰
 
  2011年3月   財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第6回渡辺晋賞(プロデューサー賞)授賞式を開催
渡辺晋賞に三枝成彰氏を顕彰
 
  2011年12月   文化庁長官より我が国の芸術文化の発展に多大なる貢献をした功績が認められ表彰される
 
  2012年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第7回渡辺晋賞(プロデューサー賞)授賞式を開催
渡辺晋賞に大里洋吉氏を顕彰
 
  2012年11月   多年にわたり、音楽出版ビジネスの振興、著作権思想の普及、著作権保護制度の充実に努め、音楽産業の健全な発展と我が国の文化の振興に寄与した功績により「藍綬褒章」受章
 
  2013年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第8回渡辺晋賞(プロデューサー賞)授賞式を開催
渡辺晋賞に三谷幸喜氏を顕彰
 
  2014年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第9回渡辺晋賞(プロデューサー賞)授賞式を開催
渡辺晋賞に松任谷正隆氏を顕彰
 
  2015年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第10回渡辺晋賞授賞式を開催
渡辺晋賞に小山薫堂氏を顕彰
 
  2016年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第11回渡辺晋賞授賞式を開催
渡辺晋賞に北村明子氏を顕彰
 
  2017年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第12回渡辺晋賞授賞式を開催
渡辺晋賞に矢内廣氏、渡辺晋賞特別賞に川村元気氏を顕彰
 
  2018年3月   一般財団法人渡辺音楽文化フォーラム 第13回渡辺晋賞授賞式を開催
渡辺晋賞に村井邦彦氏を顕彰
 
  2018年6月   ICMP(国際音楽出版社連合)より「 ICMP Ralph Peer U賞 」を受賞する
音楽出版業界において作詞家、作曲家の開拓、保護、地位向上に貢献した人を顕彰することを目的として制定された賞で、世界70か国以上のICMP会員組織によりノミネートされた候補者の中から受賞者に選ばれました。授賞式は、MIDEM 2018会期中にフランス・カンヌのグランドホテルでのガラ・ディナーにおいて行われました。
 
  (現在)   株式会社 渡辺プロダクション 名誉会長
      渡辺音楽出版 株式会社 代表取締役会長
      一般財団法人 渡辺音楽文化フォーラム 理事長
      一般社団法人 日本音楽出版社協会 名誉顧問
      株式会社イザワオフィス 代表取締役
      株式会社渡辺エンタ−プライズ 監査役
      株式会社トップコ−ト 取締役
      一般社団法人 著作権情報集中処理機構 顧問
    一般財団法人 岩谷時子音楽文化振興財団 理事
    公益財団法人ケア・インターナショナルジャパン評議員

Copyright WATANABE PRODUCTIONS CO., LTD All right reserves